神津島の「前浜海岸」ってどんなところ?徹底的に遊びつくす!
こんにちは!あいにゃんです。
神津島の海に惚れて、毎年行っている私ですが、あんまり情報がないのでこちらに私の実体験を載せております。
とても良い場所なので、皆さんに知ってもらいたいと思っています。
神津島・前浜海岸の過ごし方【子連れで安心】
神津島に来たら必ず立ち寄るのが 前浜海岸。
多くの宿がこの海に面していて、私の定宿である「ホテル神津館」からも徒歩ですぐ。アクセス抜群で、旅の拠点にぴったりです。
私は神津島滞在中の8割をここで過ごしています。今回は、そんな私が実体験からおすすめする 前浜海岸の過ごし方 をご紹介します。

子連れに安心な「浅瀬の岩場」
前浜海岸には浅くて生き物もいる岩場があり、小さな子どもでも安心して遊べます。
“ベース基地”のように1日中腰を据えるには不向きですが、生き物好きの子どもには最適。カニや子魚、小さいエビ等が取れます。
うちの子も4歳まではほとんどここで過ごしていました。大きな波に揺られる楽しさがわかるまでは、ずっと岩場で水たまり遊び。いくつも浅瀬があるので、場所を変えながら飽きずに楽しめます。

波は穏やか。安心して海水浴できる
地元のタクシードライバーさんに聞いたところ、前浜海岸は基本的に波が穏やかとのこと。
私が訪れた時は「今日は波が高い」と言われましたが、熱海や湘南に比べれば序の口。少し沖に出れば、問題なくゆらゆらと海水浴を楽しめました。透明度は抜群なので、海の中が見えない怖さはありません。

サンゴ礁の砂さらさら
前浜の砂はサンゴ礁系で、とても細かい白い砂です。お台場の白い砂も神津島産だとか・・・。
うちの子は「砂遊びは館山のほうが固まってくれるので好き」と言ってますが、毎回しっかりと砂遊びに没頭します。。

海の生き物は少なめ?
透明度抜群の海ですが、意外にも魚はあまり見かけません。
沖から10メートル以内しか泳がないためか、魚たちがうまく避けているのかもしれません。とはいえ、水中に広がる青の美しさだけでも十分楽しめます。

設備もしっかり。トイレ&洗い場が便利
前浜海岸の魅力は、自然の美しさだけではありません。
ビーチのすぐそばにトイレが完備されていて、その横には洗い場もあります。
子どもはここで砂や海水を流してから服に着替えられるので、冷えずにホテルへ戻れるのが安心ポイント。特に小さなお子さん連れにはありがたい設備です。
持ち物のコツ
前浜海岸には海の家がなく、飲食や日陰を確保するのは完全に自己責任です。快適に過ごすためには準備が必須。
- スーパーで買い出し:ホテルから前浜海岸に行く途中にスーパーがあるので、惣菜・飲み物・氷を調達してから向かいましょう。保冷バッグ必須!
- 日よけ対策:パラソルの貸し出しはありません。テントやタープで日陰を作るのがマスト。私は“プロまがい”なので、シンプルなテントで乗り切っています。
まとめ
前浜海岸は、神津島の玄関口にある便利なビーチ。
小さい子どもが安心して遊べる岩場、穏やかな波、そして整った設備。準備をしっかり整えれば、1日中ここで過ごせる最高の海になります。
神津島に行くなら、ぜひ前浜海岸を旅のメインにしても十分楽しめます!

