ルンバがあれば掃除機はいらない?ルンバ980と○○で大満足な暮らし!

50平米の家に家族3人(小学生1人)に住んでいます。
決して”広い”とはいえない我が家ですが、モノを工夫して、快適に生活しています。
150.png)
掃除買い替えたいんだけど、ルンバって1台持ちは無理かな?
結局、掃除機買うことになるかな?

6年間ルンバだけで別の掃除機は買わずに生活しているよ!
掃除機を使わない暮らし方になった理由と、そのメリットをご紹介するね!
わが家の前提条件
わが家では、掃除機を手放し「ルンバ+クイックルワイパー」の運用で暮らしています。
家は、築年数浅めのマンション住まいです。
床はフローリングのバリアフリーで一部にラグを敷いてます。
床に障害物が少ないので、ロボット掃除機の性能を十分に発揮できています。
ただ、我が家では薄手のラグを購入してしまい、ルンバが巻き込んでしまいます。
そのため、ルンバを稼働させる際には、ラグを持ち上げて避けるようにしています。
これからルンバをご購入される方は、ルンバが乗り上げられるくらいの厚み(2㎝程度)で薄すぎないラグがおすすめです!
この記事を読むとわかること
- ルンバとクイックルワイパーだけで掃除が完結する理由
- わが家の間取りや条件がロボット掃除機と相性抜群な理由
- ルンバ生活が「時短」や「片付け習慣」にどうつながるか
- 掃除機より省スペース&省コストになる仕組み
- ルンバが向いている人・向いていない人の違い
コンパクトな暮らしに合っている
50平米・家族3人のわが家では収納スペースも大切。
以前は、紙パック式の掃除機「日立 かるパック CV-PD30」を使用しており、約30×30×100cmほどの収納スペースが必要でした。
形も大きく、他の物と一緒に収納しにくい点が悩みでした。
しかし、現在は「ルンバ+クイックルワイパー」に切り替えたことで、収納スペースはクイックルワイパーのみになり、ほとんど場所をとらなくなりました。
さらに、紙パックのストック場所も不要になり、収納まわりがとてもすっきりしました。
時短になる
ルンバの最大の魅力は、自動で掃除をしてくれることです。
それにより、自分の時間を掃除に使わずに済みます。
そのおかげで、家事や仕事をしている間に掃除が進み、時間を有効に活用できます。
また、ルンバを導入してからは「掃除の前に部屋を片付ける」という行動が自然と日常に組み込まれるようになりました。
我が家の子どもは「ルンバ走るよ〜」と声をかけると、急いで床の上のおもちゃを片付けてるようになり、家族全体で片付けする環境ができました。
ルンバが定期的に掃除してくれることで、毎回完璧に掃除をしなくても、部屋の清潔さを継続的に保てるようになったのも大きな変化です。
掃除にかかる手間も、精神的な負担も大きく減りました。
コスパの観点でも納得
ルンバは従来の掃除機に比べて初期投資がやや高く感じられるかもしれません。
たとえば、価格.comのランキングで1位となっている掃除機
・ダイソンの「Dyson PencilVac Fluffycones SV50 FC」で78,000円
一方、ビックカメラ【2025年】ランキング1位によると
・アイロボット「j7 」で99,800円
しかし、我が家で使用しているのは、「ルンバ980」。
2025年現在で約38,000円と比較的手頃な価格で手に入ります。
このルンバでも、私は自信をもっておすすめできます。
日々の掃除にかかるストレスが大きく減り、時短効果も実感できているからです。
さらに、ランニングコストも抑えられています。
消耗品であるブラシやフィルターは年に数回の交換で済み、紙パックのように定期的に交換・補充する必要もなくなりました。
初期投資や運用コストを考えても、ルンバは日々の暮らしの質を高める、価値ある家電だと感じています。
掃除機がいらない理由④:8割はルンバで満足できる技術
ルンバは今や「床掃除の主役」と言ってもいい存在です。最新モデルでなくても、我が家のような間取りならおおむね8割の満足度で掃除が完結します。
- フローリングのゴミ・ほこりはほぼカバー
- 手の届かない家具下もおまかせ
- 残りはクイックルワイパーで十分カバー可能
掃除機がいらない生活、向いている人とは?
すべての人にこの方法が合うわけではありません。向いているのはこんな人です。
- 床が散らかっていない、もしくは片付けられる人
- ルンバのメンテナンス(ゴミ捨て・フィルター清掃)をこまめにできる人
- スキマ時間を活かして家事を効率化したい人
まとめ:ルンバ+クイックルワイパー生活は、身軽で快適
掃除機がない暮らしに最初は戸惑いもありましたが、「ルンバ+クイックルワイパー」(自動化+ちょっと手動)の組み合わせで、家の中は常に気持ちよく保てています。
ラグがルンバとの相性が良いものかどうか確認してください。
掃除機が邪魔、掃除が面倒、子どもがいて片付けが大変…そんな人こそ、一度ルンバ生活を試してみてください!きっと、身軽で快適な新しい暮らしが始まるはずです。